三日月形のショール  編み方

春先は大判ショ-ルは持てあましてしまいます。長方形のショ-ルもいいけれど三日月形のショ-ル

は使い勝手もよく、編む量が少ないので割に短時間で編めます。

今回はRavelryでも人気のArroyo  shawl の編み方を紹介します。

warp&turnが初めての方も編めるように説明しますので、お気軽に一緒に編みましょう。

三日月ストール模様

1.作り目をする。

真ん中の赤い線で囲まれた部分が1模様で10目+5目+6目

自分の好きな横幅130cmだとしたら1模様分のゲ-ジを取って何模様必要か割り出します。

私なら1模様6cmなので21.6模様となり、赤い部分の前後分+22模様にします。

私は中細毛糸を6号で編みます。どんな太さの糸でも、どんな太さの針でもゲ-ジさえ取れば構いま

せん。

22模様×10目+5目+6目=231目を作り目します。私は両端3目ずつをガ-タ-編みに

するので+6目で237目にします。

編みやすいように3目、印、5目、印、10目、印、10目、印・・・・・6目、印、3目と作り目

しながら印を入れていきます。

作り目をする時は編む針より3号ほど太い針で作り目をしましょう。そうすると下の部分がつのつの

になります。

img_1108

編み図記号の説明  V  すべり目    /  左上2目1度      \  右上2目1度

◯  掛け目     赤い部分の真ん中の記号  中上3目1度             ●裏編み

2段目  最初の目をすべり目、2目表目、左上2目1度、掛け目、印、(1目表目、掛け目、3目表目、

中上3目1度、3目表目、掛け目)印、1目表目、掛け目、右上2目1度、3目表目

(  )の部分が繰り返しになります。  というように編みます。

2.作り目をしたら裏側はすべて裏編みをします。

表側は上の編み図通りに編んでいきます。編み図では表側が偶数になっていますが・・・・。

編み図通りだと34段です。私は24段(この編み図だと)だと短かったので10~16段目の8

段を2回分増やしました。こうすれば高さが調節できます。この後、26段目からの部分を編

みます。

今日は時間がありませんので、レ-ス部分が終わった後の編み方はまた2,3日中に。

amimumemoさん、是非お手持ちの糸で編んでみてください。この通りに編めば初心者で

も編めます。靴下が編めたのだから大丈夫です。

 

関連記事

三日月形のショール  編み方」への1件のフィードバック

  1. 編み方の説明、有難うございます。なんかできそうな、気がしてきました、が、頭くらくらしそうな気もしてます。取組む覚悟がいりそうです。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください