SAROYAN SCARF 完成 簡単な編み方
母です。朝晩はちょっと寒くなりましたが、日中は暖かい穏やかな日で嬉しいです。 今回はSAROYANの葉っぱ模様をエッジにして細長三角スカ-フにしてみました。 大きさ:横184cm 縦(高さ)60cm 使用毛糸:毛 … “SAROYAN SCARF 完成 簡単な編み方”の続きを読む
母です。朝晩はちょっと寒くなりましたが、日中は暖かい穏やかな日で嬉しいです。 今回はSAROYANの葉っぱ模様をエッジにして細長三角スカ-フにしてみました。 大きさ:横184cm 縦(高さ)60cm 使用毛糸:毛 … “SAROYAN SCARF 完成 簡単な編み方”の続きを読む
母です。今日は家用の靴下についてコメントをいただきました。適当に編んでいるので、詳しいことを書いていま せんでした。編んでみようと思ってくださった方がいらしたので、ちょっとまとめてみました。編み方は2018. 11.19 … “家用靴下の編み方”の続きを読む
母です。今回はアルパカ混の毛糸2本取りです。この毛糸は25年くらい前に十字屋で買いました。その頃は十字屋が 毛糸や布を扱っていて、ジバンシ-などの海外毛糸も置いてありました。お高い毛糸なので、中々売れないと在庫一掃 みた … “家用靴下完成 ”の続きを読む
母です。今回は自分用の靴下です。極太の茶色の毛糸と極細の赤2本、若草2本取りで編みました。茶色が 100g弱しかなかったので、足りなくなって片足は茶色の代わりに紺色の毛糸になりました。赤は極細2 本なのに全体に赤が強い印 … “家用靴下完成”の続きを読む
厚手の重ね履き用の靴下を量産中です。今回も並太2本と極細2本で15号で編みました。 ほんのりピンク色の靴下、中々可愛いでしょと言うと、餃子のたねみたいに見えると言われてしまいました。
毎日厚手の重ね履き用靴下をせっせと編んでいます。今月中に後30足編む予定です。今回は前回のピンクがベ-ジュ に変わり、赤を2本にしました。15号で編んでいます。写真だとよく似ていますが、実物は結構色が違います。1 … “家用靴下完成 残り毛糸”の続きを読む
今回は3枚重ねるための1番外側に履くかなり大きめの靴下を編みました。足周りが17.5cm、長さが25cm くらいあります。息子用の靴下をちょっと小さくした感じです。でも厚手を2枚重ねた上に履いてもモサモサせず すんなり履 … “家用靴下完成”の続きを読む
ちょっと涼しくなってきました。中々眼の調子が良くならず憂鬱な母です。 娘用の家用靴下を編みました。彼女はとても冷え性で真冬は靴下を2~3枚重ねて履きます。娘も体調を崩し 体重が37Kgになってしまい、この冬は寒さを乗り切 … “家用靴下完成 残り毛糸”の続きを読む
母です。千葉も雨が強く降ったり、止んだりしています。我が家の近くに小さい川があり、昔はよく 溢れていたようで、どの家も階段4段ほど昇ったら玄関という造りです。川の工事が行われて今は大 丈夫ですが、雨が続くと取りあえず気に … “葉っぱ模様のショール 2枚目完成”の続きを読む
冷夏かもなんて言われていたのに暑い夏になりましたね。眼の炎症が強くなり、毎週大学病院に通っていました。 さすがの私も編み物どころではなく少しやると休憩という感じで進みません。目は落とすし、集中力が続きません。 2ヶ月かか … “ネックウォーマー 完成”の続きを読む