付け替え式輪針について

母です。突然夏日になったと思ったら今朝は涼しい朝です。眼の炎症が急に酷くなり、大学病院に週2回行っています。 待ち時間が8時間くらいあるので、ちょっと居眠りしたり編み物をして楽しんでいます。薬をいただくのに2時間。5 時 … “付け替え式輪針について”の続きを読む

葉っぱ模様のショール  完成

母です。腱鞘炎の注射をして貰いました。今度こそ再発させないように気をつけて編み物をしたいと 思います。 今回は  you  tube  で見つけた葉っぱ模様のショ-ルです。本当は三角ショ-ルなんですが、娘の 希望で台形に … “葉っぱ模様のショール  完成”の続きを読む

ネックウォーマー完成

母です。毎年春に弟から夏みかんが届きます。今年は100kgにして貰ったのですが、30kgほどを ママレ-ドにしたらまた腱鞘炎がぶり返してしまいました。私は夏みかんの皮が左手でしか剥けないんで す。またしばらく編み物は休み … “ネックウォーマー完成”の続きを読む

ネックウォーマー完成

母です。息子は今年はセ-タ-やショ-ルはもう使わない宣言、娘は6月頃でもウ-ルのセ-タ-を着用。 ショ-ルやネックウォーマーは1年中使っているので、まだまだ編みます。今回はちょっと厚手の物を編みました。 左側は伸ばして、 … “ネックウォーマー完成”の続きを読む

バナナセ-タ-(手染め)完成

母です。風はまだまだ冷たいですが、日差しは春らしくなってきました。花粉症の私にはちょっと辛い時期ですが、何となく気持ちも明るくなります。 今回の毛糸は白を染めた物です。みやこ染めを使って、熟したバナナをイメ-ジして染めま … “バナナセ-タ-(手染め)完成”の続きを読む

極細アルパカ3本取りで編んだセ-タ-完成(top-down)

母です。今回も息子のセ-タ-完成です。極細アルパカ100の3本取り(中細毛糸の1.5倍の太さ)なので、もう暖かいよりは暑いくらいなので、今シ-ズンは着る機会がなさそうですが。   下に厚手のシャツを着ての撮影なのでピチピ … “極細アルパカ3本取りで編んだセ-タ-完成(top-down)”の続きを読む

opal毛糸のVネックカ-ディガン ネックからの編み方

母です。今回はネックからtop-down で前立ても一緒に編むカ-ディガンの編み方紹介です。簡単に編めますので、是非挑戦してみてください。      2016.8.20公開のBrick  sweater ネックから編むセ … “opal毛糸のVネックカ-ディガン ネックからの編み方”の続きを読む

ネックウォ-マー2完成

母です。 あけましておめでとうございます。今年もゆっくりと編み物を楽しんでいきたいと思います。 前回の夫用のネックウォ-マ-は気に入ったようなので、もう1枚編みました。今回は中細毛糸で薄手で長めの物に しました。幅が53 … “ネックウォ-マー2完成”の続きを読む

ネックウォ-マ-完成

母です。毎日寒いですね。夫が毎日散歩に行くのでネックウォ-マ-を編みました。    使用糸:ジバンシィ-  シュベルニイ(廃番)43g 使用針:10号 今回は簡単に2目ゴム編みとメリヤス編みのみです。 50cm分くらいの … “ネックウォ-マ-完成”の続きを読む