ポンポンメーカー

ponpon7

花粉でだいぶやられてきました娘です。ども。

最近、ちょこちょこポンポンを作っています。
前にもこもこマフラーを作ろうとして失敗したのですが、それの新しいものを作るためです。

ただ、私はポンポン作りがとっても下手でいつも最後に形を整える時に刈る部分が多くなってしまい、もったいないなぁと思っていました。
そういえば母がクロバーから出ているポンポンメーカーを持ってた気がすると思い、貸してと言ったところ、もう使わないからともらいました。

これがなかなかに優れもの。
ぐーるぐーる毛糸を巻きつけまくって、はさみでちょきちょき、糸で中心をぎゅっと結べば出来上がり。
何より刈り込む部分がほとんど出ません(最重要ポイント)。

いくつか作って私なりに見つけたコツがあります。
来年作る時に忘れていると思うので、自分へのメモとしての意味もこめて記事にします。

まず、巻きつけ方と回数。
クロバーの公式動画だと軽く一重ぐらいしか巻きつけていないのですがそれだと、少し寂しい仕上がり。
写真ぐらいもこもこにするには、ぴっちりとつめて巻きつけた上に二重半ぐらい必要です。
ぴっちりするには何回か巻きつけたら、指でぐいぐいつめて巻きつけていきます。

ゆるく巻いて
ゆるく巻いて
ぎゅっとよせる
ぎゅっとよせる


はさみでカットする時に何重にもなっていると切りにくいので、なるべく重なり部分がでないようにぴっちり巻くのが大事です。
そして、結ぶ時のコツ。
カットしたら真ん中をぎゅっと結ぶのですが、その時点で固結びしてしまうと中心に通っている金属の棒ごと結ぶことになるので、中心にその分の穴が開いてしまいます。
ほんの少しのことですが、その分緩くなるので、毛が抜ける原因になると同時にもこもこ感が減ります。

中心に金属棒があるの見えますか?
中心に金属棒があるの見えますか?
ponpon5
中心が緩い
ponpon6
なるべくぎゅっと結んだ状態


なので、まずは緩く結んだ状態でそっと道具をはずして、その後でぎゅぎゅっときつく結びます。

この時にポンポンと同じ糸でやるとしっかり結べない(と言うか毛糸なので切れる)ので別の糸を使うのがオススメです。
レース糸(オリムパスのエミーグランデ)でも試したのですが、滑るのと細すぎて指がもげそうになり、タコ糸で試したところ滑らないし細さもちょうど良いのでそちらで結んでいます。

ponpon8

ついでにぱっちん留めを作ってみました。
これはこっそり色々な糸が混じっているやつなので、白よりもくすんで見えます。
大きいサイズのポンポンなのでくまみみっぽいできです。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください