エストニアスパイラル
年賀状用の馬ハンコを掘り続けてました。娘です。ども。今日無事にネットに出品。 iコードの記事に書いたエストニアスパイラルがこれです。 100円屋さんの糸を適当に買ってきて適当に編んでみてます。 9号輪針で直径120cmぐ … “エストニアスパイラル”の続きを読む
年賀状用の馬ハンコを掘り続けてました。娘です。ども。今日無事にネットに出品。 iコードの記事に書いたエストニアスパイラルがこれです。 100円屋さんの糸を適当に買ってきて適当に編んでみてます。 9号輪針で直径120cmぐ … “エストニアスパイラル”の続きを読む
母は所用でネット環境のない場所へお出かけ中です。娘です。ども。 ショール2つをサボって小物を編もうと画策中です。 変わったマフラーが編みたくて考えたのが、ネット編みの下地にiコード編みの紐を通すというもの。 ここ何年かで … “I Cord”の続きを読む
祖父の家も今日で最後です。娘です。明日は台風と競争するかのように関東に帰ります。 編み物修行も最終日。 結局編めたのはこれだけでした。 サボってばかりでちっとも編まなかったせいなのですが。 カウント10はやっぱりグラデー … “Holden Shawlはじめました(娘)2″の続きを読む
母と愛知県の祖父宅に来ています、娘です。ども。14日はせともの祭です。 私もHolden Shawlを編み始めました。 まだ、どれぐらいのサイズにするか決めてないので、もしかしたらShawletteになるかもしれません。 … “Holden Shawlはじめました(娘)”の続きを読む
母と明日から愛知県の祖父の家に行きます、娘です。ども。 おじさんショールは編み図指定分のメインチャート3回が編み終わりました。 現在、横幅の長い部分が85cm、縦65cmあります。 私にはちょっと小さいのでもう少しメイン … “Dane Shawl3″の続きを読む
holden shawlette 完成しました。 shawletteは小さめでshawlは大判の物を指すようです。私のはかなり大判なのでholden shawlです。 今日はモデルさんが居なかったので、またま … “Holden Shawl 完成!”の続きを読む
Holden Shawl ここまで編めました。Lace部分は2/3終わりました。 とても軽い糸なので、指定よりLace部分を長くして大判にしたいと思います。
明日で8月も終わりだというのに暑くて、The Watcherの出番がなかなかきません。娘です。ども。 Dane Shawlはメインチャートが1周終わって33段になりました。 前回の写真とあまり変わりなく見えますが、順調に … “Dane Shawl2″の続きを読む
育てているししとうが豊作でした。娘です。ども。 The Watcherの終わりも見えてきたので、新しいショールを始めようととりかかったDane Shawlです。 例に漏れず編むものと糸を選ぶのに2、3時間かかりました。 … “Dane Shawl”の続きを読む
週末は実家に泊まってショール修業の娘です。ども。 夏糸第2弾、編み上がりましたー。 台形っぽい形になるのですが、短辺(上側)132cm、長辺290cm、高さ30cm、側辺55cmの仕上がりになりました。 iPho … “The Watcher4″の続きを読む