母です。梅雨に入ったらあまり雨も降らず梅雨明け。連日30℃越え、夜も25℃越えているので1日中ク-ラ-をつけています。電力が逼迫のニュ-ス、計画停電もあるかもと憂鬱です。東北の震災の時計画停電を経験しています。幸い仕事をリタイアしていたので早くに食事やお風呂を済ませたり、セ-タ-を着込んで対処しました。今は30℃越えの毎日、停電はかなり堪えますね。節電しなければ。
今回はいつものWARP&TURNではなくボックス踵の靴下をご紹介しようと思い久しぶりに編みました。靴下を編み始めた頃編んだけれど何となく履き心地が悪く2足くらい編んで止めました。
今回のボックス踵の靴下は三角まちを編んだあと踵をWARP&TURNも引き返し編みもしないで2目1度だけで編めます。ただ、すごく簡単ですが、履き心地はやはりWARP&TURNの靴下のほうが良いです。でも、家で履く用なら靴下編みに挫折したり、難しそうと敬遠している方にも絶対編めるので是非試してみてください。まずは見た目と履いた時の写真です。
少し足首の辺りがたぶつきます。これはボックス踵の靴下とWARP&TURNの靴下を重ねてみました。
ボックス踵の靴下の方が真っ直ぐと言うかWARP&TURNの靴下の方が踵の所から直角に上に伸びています。この違いが履き心地の違いかと思います。
では編み方です。2013年に簡単靴下VER2の記事があります。まちの部分まではこちらを。
この編み方も簡単ですが、まちを後から拾うので三角まちは編みながら増し目なのでごろごろ
しなくていいかなと思います。
まず編みたい靴下の長さを決めます。今回は25cmです。まちは7目、14段。14段が何cmになるか計ります。6cmだとしたらBが6cm、Aが25cm25ー6cm=19cm
19cm編んだらまちを開始します。手が緩めの人やきっちりした靴下が良ければ1cm早くまちを
開始します。
1.まちの分(7目)編んだらマ-カ-を移動させてマ-カ-とマ-カ-の間の26目は1目目は編まずに右の針に移し2目目は表編み、3目目は移し4目目は編むと交互に滑り目、編むを25目めまで繰り返します。26目目は編む番でまちの1目目と2目1度にします。この時右側の目が上になるようにします。左の針に6目残して編み地をひっくり返してそのまま25目裏編みで編みます。26目目とまちの1目を裏編みの2目1度します。まちの目が下になるようにそのまま2目1度します。
左側のまちが全部なくなるまでこれを繰り返します。そうすると右側のまちが1目残りますが、そのまま甲側を編みます。この時穴が空かないようにきつめに編みます。甲側の26目を編んだら、踵側のまち1目と踵側の最初の目を左上の2目1度します。
このまま5,6cm滑り目、表目を繰り返しゴム編みを好きな長さ編んで伏せ止めで完成。ゴム編みが大変ならメリヤス編みをして最後ゴム編みでも大丈夫です。
こちらは目数リングです。100均のレ-ス糸(太)と娘の在庫のビ-ズで作りました。昔は毛糸を輪にして使っていましたが、毛玉が出来てすぐ駄目になる、これは簡単で使い勝手が良いです。目数リング高いですよね。私は編みかけが20~30くらいあるのでリングもかなり必要なんです。
分かりにくかったらご質問ください。次は三角まちのガセットヒ-ルの靴下を紹介します。冬のために今から編みましょう。
暑いですね。暑くて靴下も網掛けで放置したまま、約2週間。
最近はシャドウラップで踵を編んでいます。目数リング作ってみたいです。
7月は自分の額の手術に新盆と、行事があり、更にこの暑さで物事が捗りません。
おはようございます。夜も30℃くらいありますものね。私たち親子は甲が高いのでまちがないときつくて駄目なんですが、シャドウラップは靴下らしい踵ですね。額の手術大変ですね。またコロナの感染者が増えて来たのでこの時期の入院は色々面倒ですね。私も入院が自粛中だったので、荷物さえ自分で運びました。病室でもずっとマスクで辛かったです。耳が痛くなるのでタオルに紐をつけて結いていました。入院大変ですが頑張ってくださいね。目数リング簡単ですから是非作ってくださいね。