家用靴下  ピンク  完成

ちょっと暖かいかと思えば風が強くて寒い日があったり身体がついていきません。 前にオ-クションで10玉1000円で手に入れたピンクの少し色目が違う並太の毛糸。ガサガサしているので、 靴下にしています。とうとう残り少なくなっ … “家用靴下  ピンク  完成”の続きを読む

家履き靴下完成

娘がソックヤ-ンで編んだ靴下は外出用にして、家ではこんな靴下を履いています。凄く寒い時は何枚も 重ね履き。暑がりの私はかなり寒い日も1枚で十分。 セ-タ-の残り糸と極細の毛糸2本の3本取りです。赤の糸は上下で少し色が違う … “家履き靴下完成”の続きを読む

春夏用靴下8号完成

母です。今日はよいお天気です。夏日になるらしいのに靴下完成しました。 使用糸:ナイフメ-ラ 48g  コットン45%  ウ-ル43%  他ナイロン 使用針:2号 最初1号で編んだらかたい編み地になってしまい、2号に替えま … “春夏用靴下8号完成”の続きを読む

5年目の毛糸靴下

娘です。ども。 生きてますが加賀ゆびぬきを始めてそちらに夢中で今冬はひとつも毛糸のものを編みませんでした。 毛糸の靴下を履き始めてから何年か経ったので、経過を報告。 10月ぐらいから5月初めぐらいまで毎日履きます。 洗濯 … “5年目の毛糸靴下”の続きを読む

簡単靴下編み方補足

ななさんいつも見ていただいてありがとうございます。ニ-ハイを編む時のふくらはぎ 部分の増し目の方法についてご質問ありました。母はバリバリのおばさんなので、ハイ ソックスということですよね(笑) どの長さの靴下の場合も以下 … “簡単靴下編み方補足”の続きを読む

自分用の靴下完成

母です。最近、自分の物はなかなか編めなかったのですが、家用の靴下が踵が駄目 になり、補修していたのですが、大急ぎで編みました。 並太2本取りで10号の針で編みました。14目で9.5cmなので、4時間くらいで1足編 めます … “自分用の靴下完成”の続きを読む

残り糸の靴下完成

母です。娘と、久しぶりにユザワヤ吉祥寺店に行ってきました。去年新装オ-プン直後に 行って、その時期の糸だけが申し訳程度においてあるのを見てもう来ることはないねと帰っ てきました。最近、他の方のブログで店内の写真を見て少し … “残り糸の靴下完成”の続きを読む