ネックから編むセーター完成
セーター完成しました。 使用糸 ADHOE(FILATURA DI CROSA) イタリア製 使用針 12号 11号 昔昔買った糸なのでとうに廃番になってしまった糸です。モヘヤが15%入っています。スラブ … “ネックから編むセーター完成”の続きを読む
セーター完成しました。 使用糸 ADHOE(FILATURA DI CROSA) イタリア製 使用針 12号 11号 昔昔買った糸なのでとうに廃番になってしまった糸です。モヘヤが15%入っています。スラブ … “ネックから編むセーター完成”の続きを読む
やっともう片方の袖がつきました。 ラグラン線のところに縄編みが入っているので、そのままの目数で編んでしまうと広がってしまうし、目数を減らしすぎる とパフスリーブのように膨らんでしまいます。 スラブ糸なので太 … “両袖完成!”の続きを読む
母です。 休めておいた身頃を拾いました。今回は後身頃だけを4センチほど余分に編んで前後差をつけました。 後身頃を編んだ後、別に作っておいた鎖目から6目拾い出して、前身頃分を編んで、また鎖目か6目拾い出 … “片袖つきました!”の続きを読む
2013.3.10の記事です。 あれから手直しを加えつつ何枚かこのパタ-ンのセ-タ-を編んでみて今はこれが良いかなと思い書き直してみました。 ちょっと小さくて読みにくいですが。 これはネックから編むセーターの基本形です … “ネックから編むセーターの編み方 補足”の続きを読む
家がトラブったり、片頭痛が起こったりして潜伏中の娘です。ども。 これは母が今のように緻密なショールに凝り始める前にお願いして作ってもらった長方形のショールです。 生命の木が好きなので、それを入れてあとはポップコーン編み的 … “長方形ショール”の続きを読む
Shawl名 クンスト編みの花のShawl(志田ひとみさんデザイン、クチュールニット11という 本) 糸はきんしょうさんのウール100%、ロービングタイプ(よりのない糸)で合太くらいの太 … “クンスト編みのShawl完成”の続きを読む
これはジーンズの布で作った編みかけの物を入れている袋です。右側は袋の中です。内側にはポケットがつけてあって 輪針や編み物の道具がそれぞれ巾着袋に入れて入っています。 これは編みかけのセーターやショ … “ジーンズのリフォームバッグ”の続きを読む
息子がお気に入りでよく着ているセーターです。 男子物の編み物本に載っているのを見て、簡単なのに素敵だなと思い編みました。 3、4年前になるので毛糸の名前を覚えていませんが、多分ダイヤクチュールエフの黒と、残り糸の … “息子のセーター”の続きを読む
母です。娘がショ-ルを編む時のために、本当に基本の三角ショ-ルの編み方を書いてみ たいと思います。 このショ-ルは三角の中央から編み始めて、目を増やしながら大きくして方法です。 1.ごく普通に3目作り目をしてガ-タ-編み … “三角ショールの編み方”の続きを読む