小花モチーフのまきもの

寝ている時も起きている時もミイラのように布に巻かれている娘です。ども。 モチーフをつないでマフラーかネックウォーマーを編んでいます。 どちらか決まっていないのは、糸があんまりたくさんないせいです。 作れるところまで作って … “小花モチーフのまきもの”の続きを読む

もこもこ糸再び

作業すると手がものすごく冷たくなって困る娘です。ども。 かと言って手袋やリストウォーマーをして作業はできないので、やはり素手です。 前回シュシュを作った糸ですが、実はその前にスヌードも作っています。 けっこうメゲるタイプ … “もこもこ糸再び”の続きを読む

もこもこ糸のシュシュ

  携帯でうまくブログがアップできず、めげてきている娘です。ども。 この記事はアップされるだろうか…。 ごしょう産業さんが出しているもこもこの糸でシュシュを作りました。 私は短髪なので、使いませんが友達がほしい … “もこもこ糸のシュシュ”の続きを読む

アルパカ混靴下

寒くて冬眠したい娘です。ども。 母から受け取ったアルパカ混の靴下、履いてみたので写真を。 すぐ前の記事に載っているものです。 アルパカ100ではないので、ちくちくするかもと言われていて、確かに少し履き口の辺りがちくちくし … “アルパカ混靴下”の続きを読む

靴下完成。

今回はアルパカ混の毛糸で編みました。 使用糸:アルパカ混並太(25年くらい前の糸、メーカー不明) 使用針:4号 4号で編んだので、かなり厚手になりました。家用ですが、靴が履けるように、ピッタリに 編みました。ナイロンが入 … “靴下完成。”の続きを読む

靴下完成! ダイアナクラウン

娘の靴下は1号針で左手には二重に糸をかけかなりきっちり力を入れて編むので 右手の親指に直径7mmくらいのたこが出来てしまいます。そろそろ危ないから気を つけなきゃと思っているといきなりちょっと触っても飛び上がるくらいの痛 … “靴下完成! ダイアナクラウン”の続きを読む

息子のcowlを編んでいます。

息子のリクエストのcowlの編みかけです。 cowlは修道士の着ているフード付の衣服、もしくは そのフードのことらしいのですが、Ravelryでは首を暖める物色々を指すようです。 息子はこれを輪にしてゆったりと二重に巻い … “息子のcowlを編んでいます。”の続きを読む

Opalの靴下完成。

        久しぶりに靴下を完成させました。 使用糸:Opal  色番不明 使用針:1号 使用量:26g ブログを始めるなんて思っていなかったので、以前に買ったソックヤーンはすべてラベルが 残っていません。梅村マルテ … “Opalの靴下完成。”の続きを読む