娘と自分たちで染めてみようと思い、schopper(ショペル)のAdmiralという糸を買ってみまし
た。これはかせの糸なので、そのまま染めることができます。染料はどうしようかと思い調べて
みたら、粉末ジュ-ス、コ-ルドダイ、食品用の染料などで染めている人が多いようです。私
たちは取りあえず食用染料で挑戦しようと思います。
今月は年賀状の用意もあるので、忙しくなりそうです。
ドイツからはるばるやって来て箱は可愛そうにつぶれています。
ついでにopalの糸も4個買ってしまいました。小さいサンプル糸がおまけでついていました。
ミニボ-ルではなく大きい糸を11g巻いてけいとやさんのオリジナルラベルが巻かれていま
した。毛糸は玉巻き器で巻いてラベルと一緒に1つずつ袋に入れます。玉のままだと、糸の
様子が分からないのですが、こうすると一目瞭然です。
ドイツのけいとや![DSCN0815[1]](https://www.sockyarn.jp/wp-content/uploads/2014/11/DSCN08151-300x225.jpg)
![DSCN0817[1]](https://www.sockyarn.jp/wp-content/uploads/2014/11/DSCN08171-300x225.jpg)
![DSCN0818[1]](https://www.sockyarn.jp/wp-content/uploads/2014/11/DSCN08181-300x225.jpg)
![DSCN0820[1]](https://www.sockyarn.jp/wp-content/uploads/2014/11/DSCN08201-300x225.jpg)
![DSCN0819[1]](https://www.sockyarn.jp/wp-content/uploads/2014/11/DSCN08191-300x225.jpg)