母です。頑張って編んだセーターやベスト。どんな風に洗っていますか?
セーターをプレゼントする時によく聞かれるんです。
⭐️手洗いなら 桶に石鹸液を作ります。お洒落着洗い用でもシャンプーでも、ニット専用でも大丈夫です。石鹸液の温度はぬるま湯か水。必ず同じ温度で最後まで変えません。温度変化が縮んだりフェルト化します。
ニットは4つくらいに畳んで石鹸液につけて静かに沈めます。全体に液に浸かって濡れたら優しく押し洗いをします。その時に絶対に揉み洗いをしてはいけません。10回くらいで大丈夫です。
濯ぎも押し洗いです。
⭐️洗濯機なら 同じく先に石鹸液を作ります。手洗いコースか弱い水流で3、4分回せば大丈夫です。必ず畳んでネットに入れましょう。濯ぎも1、2回で大丈夫です。
⭐️干し方 必ず平干しにします。
私は100均で買ったネットを使っています。ネットにセーターを乗せて袖はセーターの上に乗せておきます。これを洗濯ピンチにぶら下げます。
ハンガーに着せてぶら下げたりピンチにぶら下げたりしてはいけません。ネットがなければバスタオルに広げてそのバスタオルをピンチにぶら下げましょう。洗濯物を入れる籠に広げるのも有りかも知れません。最近はニットを干すネットも売っています。平干しネットで検索すると出てきます。ヨドバシなら何を買っても、100円の物1個でも送料無料です。
せっかく編んだのにぶら下げたりしたら伸びてしまうので気をつけてくださいね。
