毎日毎日本当に🥵暑いですね。我が家の辺りは昼間は37℃、夜も28℃くらいあって1日中クーラーの中で生活しています。働いている人は本当にしんどいですよね。
ずっとセーターを編んでいましたが、暑さに若干やられてしまったので靴下を編みました。
使用糸:不明 かなり昔にヤフオクで購入した物
使用針:0号 addi crasy Torio を4本使用
今回の糸は初めて0号で編みました。木製の針では力を入れてきつめに編むのが難しくaddiのcrasy Torio で編んだので楽でした。金属の棒針も持っていますが、手首に凄く負担が掛かるのでもう使えません。
最近輪針の収納ケースを見つけました。
これはminneでdropsという名前で販売されている物です。この方は無料で型紙を公開して下さっています。私は輪針の周りを鉛筆でなぞって似た様な物をフェルトで作ってみました。
輪針は300本くらい持っているので、普段は下の様な形で各号に分けて収納しています。
編みかけがある時には幾つかの針をまとめて1つの袋に入れているので、この輪針ケースを作ってみました。此方は輪針や付け替え式輪針のコードを幾つかまとめるのにフェルトにボタンをつけて丸めて止めています。今まではチャック付き袋に1つずつ入れていましたが一々出し入れが面倒くさい。コードもこれなら色んな長さの物をまとめて1つの袋に入れても使いやすいです。
編み物をやる元気がない時はこんなことをして遊んでいました。